可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FC

可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC

可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FC

NEWリリース
超高出力イエロー光源(※非LED)

”レーザーに匹敵する可視化性能”と”LEDの寿命”が融合した次世代光源
可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCは、ファイバー先端から高輝度なシート光を生成し、クラス4の高出力レーザーシートに匹敵する明瞭な可視化を実現します。光量フィードバック機能による長期安定照射と、23,000時間の長寿命設計により、研究から生産ラインまで幅広い現場で信頼性の高い照明環境を提案します。


レーザークラス4の明瞭な可視化を、クラス1の安全性で実現 高い視認性と安全性を両立

Lumino-Yellowによる気流の可視化

気流の可視化

Lumino-Yellowによる液相の可視化

液相の可視化

可視化用ルミネッセンス光源「KLM-600FC」は、レーザークラス4に匹敵する可視化性能を持ちながら、クラス1の安全性を実現。観測空間を満たすトレーサー粒子を明瞭に捉える高分解能PIVに対応。均一なシート光を照射して、高い視認性と安全性を両立した可視化用光源です。

なぜ黄色い光なのか? 黄色い光の特性

可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_ライトガイド
可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_液相断面の可視化

黄色い光は、白色LEDと比較すると奥行方向へ強く浸透します。そのため、トレーサー粒子が高濃度にシーディングされた空間でも、均一な輝度を保ちます。霧の中で使用するフォグランプが黄色いのは、その浸透性から視界を維持しやすいという理由があります(一方、白色光は水蒸気で反射してまぶしさを引き起こします)黄色い光は、トレーサー粒子のハレーションを抑え、均一な視認性を可能にします。

レーザークラス1に相当 高出力と安全性を両立した照明

可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_気流の可視化02
可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_気流の可視化03

可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCの光出力はレーザークラス1相当の安全基準に準拠しています。生産設備や研究室でも高出力かつ安全性を両立した照明として導入可能です。

➡可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCのカタログをダウンロードする


従来のLEDでは難しかったPIVにも対応 シート状の光を発振

エアコンの気流を可視化

エアコンの気流を可視化

エアコンの気流をPIVで速度ベクトルを算出

PIVで速度ベクトルを算出

エアコンの気流をPIVで渦度を算出

PIVで渦度を算出

可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCはPIVに対応します。従来のLED光源では難しかった、一つ一つの粒子像を鮮明に撮影できるため、高出力レーザーシートを用いた実験に限りなく近い計測が可能です。また、シート光の厚みはステレオPIVにも最適です。


クリーンルームで異物を可視化 微粒子可視化

可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_クリーンルーム内の作業
可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_クリーンルーム

半導体製造プロセスでは異物対策が非常に重要です。しかし、クリーンルームの管理基準となる 0.3μmの異物を可視化する場合、高出力レーザーを使用した可視化性能が求められます。高出力レーザー(レーザークラス3B以上)の運用は、安全上多くの制約がかかり、可視化による異物検証はハードルが高くなることが現状です。可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCは、レーザークラス1相当の光源になるため、レーザー安全対策は必要はありません。様々な環境で浮遊する異物や発塵源の特定の検証に使用できます。


三脚に取り付け可能 ファイバー光学系・本体それぞれ取付可能

可視化用ルミネッセンス光源_KLM-600FC_ファイバー光学系+三脚

ファイバー光学系・本体は、それぞれ三脚取付に対応。撮影条件や被写体に合わせて、高さ・角度・距離をスムーズに調整でき、安定した照明配置が可能です。現場での再現性と作業効率を高めます。

PIV解析事例 可視化用ルミネッセンス光源を使用したPIV計測

サイドミラーの気流解析:PIVを用いた風洞実験

使用機材

撮影協力:東京理科大学 工学部 機械工学科  石川研究室
サイドミラー周りの気流を風洞実験を行い、PIVで解析した様子を動画で紹介しています。燃費向上や騒音低減にも繋がる、サイドミラーの形状と気流の関係を解明します。

➡可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCのカタログをダウンロードする


ステレオPIV:5つの解析事例【可視化用ルミネッセンス光源×ステレオPIV】

ステレオPIVの5つの解析事例を紹介しています。光源には可視化用ルミネッセンス光源を使用。流体を画像から定量化するステレオPIVの事例をご覧ください。

➡可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FCのカタログをダウンロードする


可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FC仕様

発光色 黄色
駆動方式 定電流方式
調光方式 電流可変制御
チャネル数 1チャネル
入力電源 AC100 ~ 240V(±10%)、50/60Hz
消費電力(typ.) 410VA(100V入力)、420VA(240V入力)
突入電流(typ.) 40A コールドスタート時
使用環境(屋内限定)

温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露なきこと)
高度:最高2,000m AC過電圧:カテゴリーⅡ 汚染度:2

保存温湿度 温度:-15~60℃、湿度:20~80%RH(結露なきこと)
冷却方式 強制空冷方式
本体寸法 / 重量 寸法:高さ215mm × 幅175mm × 奥行270mm、重量:約7.8kg
シート光学系寸法
(ファイバー光学系)
寸法:縦60mm × 横170mm × 高さ18mm、ファイバー長:3m
付属品 取扱説明書×1、3Pアース極付きACコード(2m)×1

※製品のデザイン、仕様は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください


可視化に関する資料・コラム 導入検討や実験設計のヒントにぜひご活用ください

クリーンルームの異物対策_クリーンルーム内の作業者の画像

【関連記事】
クリーンルームの異物対策【目的・用途別の可視化技術】

あらゆる分野で異物の付着による製品品質の低下が問題となっています。品質や安全性に影響を及ぼす生産工程の異物対策について、可視化製品による見える化のニーズは年々高まってきています。...「クリーンルームの異物対策」の続きを読む

コンタミ・微粒子の可視化技術

関連記事
コンタミ・微粒子の可視化技術【目的・用途別の可視化技術】

「コンタミ」とは、「コンタミネーション(Contamination)」の略で、科学や産業の分野において「汚染」や「混入」を指す言葉です。特に、対象物に不純物や異物が混入することで、その品質や性能が損なわれる...「コンタミ・微粒子の可視化技術」続きを読む

関連記事
発塵を見える化する|動作や摩耗で発生する微粒子の可視化技術【目的・用途別の可視化技術】

発塵とは、機械の動作や部材の摩耗、人の動きなどによって、微粒子が空気中に放出される現象を指します。製造現場や研究開発の環境ではこのような微細な異物(コンタミネーション)が製品の性能や品質に悪影響を...「発塵を見える化する」続きを読む

大型低速風洞

関連記事
風洞|実験の目的から応用分野・可視化事例まで紹介【目的・用途別の可視化技術】

風洞とは人工的に発生させた空気の流れを利用して、物体に働く力やその周囲の空気の動きを精密に測定するための装置または施設です。大型のファンで空気を送り出し...「風洞|実験の目的から応用分野・可視化事例まで紹介」続きを読む

PIV入門ガイド|必要な機材から計測手順までわかりやすく解説

お役立ち資料【プレゼンにも使える
「PIV入門ガイド|必要な機材から計測手順までわかりやすく解説」

「PIVって何?」「何ができるの?」「必要な機材は?」などこれからPIVをご検討されている方へ、大まかな概要を掴めるPIVの入門ガイドです。まずはPIVとはどういったものか?ざっくりと把握できます。資料をダウンロードする


PIV用光源の製品カタログダウンロードを下記よりお受けしております。
製品の詳細・技術相談などもお気軽にお問い合わせください。
※お電話でも受け付けております。
☎0463-91-1281
9:00~18:00(土日祝日を除く)

製品カタログをダウンロードするお問合せ・技術相談をする

関連製品

PIVシステム2D3C製品写真
ステレオPIVシステム2D3C

2次元3成分PIVシステム

PIVシステム2D2C
PIVシステム2D2C

2次元2成分PIVシステム

PIV_Laser_G2本体
PIV Laser
GⅡseries

波長:520nm
緑色半導体レーザーファイバー仕様

可視化用ルミネッセンス光源KLM-600FC
KLM-600FC

可視化用ルミネッセンス光源(超高出力イエロー光源)

ハイスピードカメラflux_k-240製品写真
ハイスピードカメラflux k-240

解像度1280×1024時 1,000fps
最高撮影速度:40,000fps

ハイスピードカメラPhantom_VEO_series製品写真
ハイスピードカメラPhantom VEO series

解像度1,280×960時 10,860fps

ハイスピードカメラ製品ラインナップ製品写真
ハイスピードカメラ

ハイスピードカメラ製品ラインナップ

トレーサー粒子一覧の製品写真
トレーサー粒子

気流用・液相用トレーサー粒子各種

サポート

製品のデモ、お見積りについてなどサポート全般のご紹介。

計算サイト一覧

可視化や画像分析に役立つ計算を行います。

カトウ光研公式ユーチューブチャンネル

製品のサンプル動画と可視化事例のご紹介しています。

会社ロゴ
会社ロゴ
お問い合せ・技術相談
Tel.0463-91-1281
受付時間 9:00~18:00(土日祝日を除く)

Copyright (C) カトウ光研株式会社 All Rights Reserved.