DIC(デジタル画像相関法)でスピーカーの振動を可視化。ハイスピードカメラと画像解析技術で、スピーカーの振動を3次元で捉えました。100Hz、200Hz、1kHzの異なる周波数で音を鳴らしたときのスピーカーの動きを、DIC(デジタル画像相関法)で解析してひずみの違いを比較しています。
【関連記事】
デジタル画像相関法(DIC)とは【技術コラム】
デジタル画像相関法(DIC:Digital Image Correlation)は、カメラで撮影された画像から、測定対象の変位を求め”ひずみ”を計測できる手法です。複雑な光学系やセンサーを必要とせず、非接触かつ高分解能でひずみを計測...「デジタル画像相関法(DIC)とは」の続きを読む