撮影協力:東京電機大学 機械工学科 高橋 直也 先生回流水槽に配置した2種類のオブジェクト(円柱・翼型模型)後方の水流を可視化してPIVで速度ベクトルを算出しています。【実験条件】◇観測エリア:回流水槽断面積500×500mm◇設定流速:500mm/s◇オブジェクト ・円柱:直径20mm ・翼型模型:翼幅150mm コード長90mm 厚さ18mm 迎角約11° 【撮影条件】◇フレームレート:2000fps◇解像度:1280×1028px
2次元3成分PIVシステム
2次元2成分PIVシステム
波長:520nm緑色半導体レーザーファイバー仕様
波長:638nm赤色半導体レーザー
重心波長:580nm(黄色)可視化用ルミネッセンス光源
解像度1280×1024時 1,000fps 最高撮影速度:40,000fps
解像度1,280×960時 10,860fps
ハイスピードカメラ製品ラインナップ
気流用・液相用トレーサー粒子各種
製品のデモ、お見積りについてなどサポート全般のご紹介。
可視化や画像分析に役立つ計算を行います。
製品のサンプル動画と可視化事例のご紹介しています。
お問い合わせフォーム